『STREET WOMAN FIGHTER』出演時、ダンスクルー『PROWDMON』のリーダーとして活躍し話題となったMONIKA。今回はそんな彼女のプロフィールを紹介していきます。
Contents
MONIKAの芸名の由来とは?
1986年生まれのMONIKA。『STREET WOMAN FIGHTER』出演クルーの中でも最年長であった彼女ですが、本名はシン・ジョンウです。
そんなMONIKAの芸名の由来はイタリア出身の女優でファッションモデルであるモニカ・ベルッチからきているとのこと。
かつてMONIKAがファッション業界でインターンをしていた際に、当時の恩師から「モニカ・ベルッチのように多くの魅力を持つ人間になりなさい」と言われたことからMONIKAと名乗るようになったといいます。
MONIKAがダンサーになったきっかけとは?
そんなMONIKAがダンサーになったきっかけというのは、とある日偶然、パク・ジニョンが出演していたSBS『英才育成プロジェクト99%の挑戦』を見たことでダンスに魅力を感じ始めたとのこと。
本業とダンス練習を両立していたMONIKA
そこで、高校1年生の頃からソウル・新村(シンチョン)にあるダンススクールに通い始めたとのことですが、当時は両親からの反対もあったとのことで、高校卒業後ファッションデザイン学科に進学、そして就職をした後もしばらくの間はダンス練習の両立をしていたようです。
本格的にダンサーとしての道を目指すことに
その後、20歳の頃にダンスクルーの一員となったMONIKA。ちなみに、『PROWDMON』の一員となったのは2021年5月と最近のことです。
ただ、MONIKAは前述の通り、仕事をしながらダンスレッスンをしていたわけなので、金曜日の夜中から練習に励んでいたとのこと。
その後、本業にやり甲斐を感じられなくなったというMONIKAは退職、ダイエットダンス講師として本格的にダンサーとしての道を目指すことに。
ダンサーの傍ら実業家としての顔も持つMONIKA
それからは後輩の育成にも力を入れ始め、有名歌手のバックダンサーとしても活躍することとなったMONIKA。ダンサーとして認められ始めた彼女は大学の客員教授、専門学校の講師としても活躍することに(現在は退職)。
そんな彼女は現在、ダンサーの傍らダンススタジオ『OFD』のSEOをつとめ、実業家としての顔を持ち合わせているのですが、過去にバックダンサーとして活躍した例として、SHINeeのメンバーやイ・ハイなどのMVや練習動画などに出演しています。
MONIKAのルックス、身長について
また、その一方でMONIKAのルックスについても注目している方も多いようなのですが、MONIKAは中性的なルックスでサバサバとした印象があります。
この投稿をInstagramで見る
過去にMONIKAに整形説が?
話し方もクールであることからカッコ良さも感じられるMONIKAですが、特に鼻に関して多く言及されるとのこと。以前に『昔と顔が違う』とネット上で多く噂が立ったことがあるようです。
この投稿をInstagramで見る
しかし、『整形は全くしていない』というMONIKA。本人いわく『元々したかったけど、綺麗になれるか分からなかったから』とのことで、いまだ『歯の矯正も含め何もしてない』と過去にインスタライブで直接言及したことがあります。
バランスがいいことで実際よりも身長が高く見えるMONIKA
そして、MONIKAの身長は164.1cmですが、足が長くバランスのいいスタイルであることから、170cm以上あると錯覚してしまう方も少なくない様子。
この投稿をInstagramで見る
ちなみに、以前までは身長は162.8cmだったようですが、姿勢を矯正したことから身長が164cm台になったそうです。
