近年普及している、海外から日本帰国後に使いきれず余った外貨を電子マネーなどに交換できるサービス『ポケットチェンジ』。
筆者である私が、6月上旬に韓国に渡航した際に利用してみましたので、今回利用してみた感想などを紹介していきます。
Contents
ポケットチェンジで韓国ウォン⇒電子マネーなどへの交換方法
『ポケットチェンジ』は外貨⇒電子マネーや各種ギフトコード、クーポンなどに交換できる機械のことをさします。
取扱の外貨自体は韓国ウォンのほかにも日本円、米ドル、ユーロ、中国元、台湾ドル、シンガポールドル、香港ドル、タイバーツ、べトナムドンの合計10通貨が対応しています。
/
Pocket Changeが #めざまし8 に取り上げられました⏰!
\
今朝放送のめざまし8に #PocketChange が登場!#海外旅行 や #海外出張 で余った外貨を、お得に電子マネーへ交換できるサービスとして取り上げられました✨
ご自宅に余っている #たんす外貨 、気軽にポケチェしてしてみてください♪ pic.twitter.com/k0KCuCxLoe— 【公式】Pocket Change |ポケットチェンジ (@PocketChangeFX) May 8, 2023
ただ本記事では韓国からの渡航後に関する内容について紹介したいため、韓国ウォンから日本の交換先のみについて記載いたします。韓国ウォン⇒日本の交換先については以下の通りです。
交通系電子マネー | Kitaca、Suica、PASMO、taICa、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん |
電子マネー | 楽天Edy、WAON、nanaco |
ギフト券 | Amazonギフト券、JCBプレモデジタル |
なお『紙幣だけではなく、硬貨も対応しているのか?』という疑問がある方もいらしゃると思うのですが、硬貨対応の外貨は限られているものの、韓国ウォンに関しては硬貨対応通貨です。
両替所では韓国ウォン⇒日本円へ戻す際、硬貨は両替不可ですが、『ポケットチェンジ』であれば韓国渡航時に硬貨がジャラジャラ余ったとしても電子マネーなどに交換すればお財布もスッキリ。
ちなみに、私は普段クレジットカード派であるため、現金はあまり持ち込まなかったのですが、帰国時に残った韓国ウォンをSuicaにチャージ。
そのままJRの交通費の足しとして利用したのですが、韓国で使う可能性が著しく低い10ウォン硬貨も交換ができたのが非常に便利だと感じました。
ポケットチェンジの設置場所について(空港の設置場所のみ記載します)
また、『ポケットチェンジ』の設置場所についてですが、空港以外にも全国の街の中の施設内にもあり、近年は設置台数が全国80ヶ所以上とのこと。
ただ、本記事は韓国から帰国後すぐに空港で『ポケットチェンジ』を利用する方向けに紹介していることから、空港の設置場所のみ抜粋し記載します。
※空港内『ポケットチェンジ』設置場所
新千歳空港 | JR駅改札外 |
仙台国際空港 | みちのく観光案内 |
羽田空港(第1ターミナル) | 1階到着ロビー南側 |
羽田空港(第2ターミナル) | 1階到着ロビー南側 |
羽田空港(第3ターミナル) | ①京急線駅2階 ②到着ロビー2階 |
成田空港(第1ターミナル) | 中央ビル本館1階 |
成田空港(第2ターミナル) | ①国際線到着ロビー1階 ②3階出国フロア61番ゲート手前 |
中部国際空港 | 旅客ターミナルビル アクセスプラザ2階 |
関西空港 | ①国際線出発ゲートエリア 北ウィング ②国際線到着フロア 北到着口 |
福岡空港 | 国際線旅客ターミナルビル到着ロビー1階 |
長崎空港 | 旅客ターミナル1階 |
ポケットチェンジ手数料の有無&レート優遇方法について
なお、『ポケットチェンジ』の手数料の有無についてですが、交換手数料自体は無料です。
\ 💚 #ポケットチェンジ が登場! 💚/
📺 #フジテレビ 「 #見抜けば儲かる !」📺 で旅の終わりにお得になるサービスとして取り上げていただきました!✈見抜けば儲かるはこちらからご視聴いただけます💚
1:30:10に登場しますので、ぜひご覧ください。https://t.co/kBPtHzKvaL pic.twitter.com/QwuzYOKda0— 【公式】Pocket Change |ポケットチェンジ (@PocketChangeFX) November 11, 2022
ただ、レートに関しては都度変動しますので、その点についてはご留意くdさい。ちなみに私が交換した際は5920ウォン=533円の交換となりました。
2023年6月現在は円安であるため、レートの低さに関しては致し方ない部分ではありますが、そこでお得にレート優遇し、少しでも多い金額で電子マネーなどに交換する方法があります。
『ポケットチェンジ』利用の際にプロモーションコード(クーポンコード)を入力する欄がありますので、下記のコード(数字)を入力していただければ自動的にレート優遇となります。
↓↓レート優遇プロモーションコード(クーポンコード)↓↓
9901059
これから『ポケットチェンジ』利用を検討している方は是非使ってみてください。
まとめ
以上、韓国⇒日本帰国時に『ポケットチェンジ』を利用してみた感想、そして各種紹介について記載しましたが、特に硬貨を交換したい場合は非常に便利なサービスだな、と感じました。
ちなみに、硬貨は100枚まで取り扱い可能とのことですが、海外からの帰国時に100枚以上余らせる方はそういないと思いますので、この点に関してはあまり気にしなくていいと思います。
先日テレビ東京「 #有吉の世界同時中継 ~今、そっちってどうなってますか?~」で、海外から帰国時の #小銭外貨 の交換に役立つサービスとして #ポケットチェンジ を取り上げていただきました!
有吉の世界同時中継はこちらからご覧いただけます✨後半編の50:26に登場!https://t.co/P21D2z3VF8 pic.twitter.com/gc5z11XQoG
— 【公式】Pocket Change |ポケットチェンジ (@PocketChangeFX) October 30, 2022
ただ、日本帰国時に外貨の紙幣が大量に余ってしまった、という方や、普段電子マネーを利用せず現金派、という方は手数料がかかっても両替所で日本円に戻す方がいいでしょう。
今回の私のように韓国ウォンが10000ウォンにも満たない場合、かつ電子マネーを利用する場合であれば両替所よりもはるかにお得に交換できる『ポケットチェンジ』は是非オススメです。
↓↓レート優遇プロモーションコード(クーポンコード)↓↓
9901059