2月22日、とあるオンラインコミュニティにて「学生時代にLOOΠΔチュウからいじめを受けた」という投稿がなされ、所属事務所がその後否定も、投稿者が反発したことで話題になっています。
学生時代のいじめ疑惑が暴露されたチュウ
2月22日にチュウの中学時代の同級生と名乗るネットユーザーが「過去にいじめを受けた」という投稿をし話題に。投稿者いわく、中学1年生の頃にチュウと同じクラスだったとのことですが、チュウが「ただ気に入らないからといって他の友達をいじめていた」と主張。
さらに投稿者の親友もいじめの被害に遭ったといい、次第には投稿者自身もいじめの主犯格扱いまでされ、その後もグループトークで悪口を言われたりしたものの、なぜか毎回自身が謝罪させられる、といった理不尽な経験をしたとのこと。
所属事務所が事実を否定も投稿者が反発?
このような暴露に対し、所属事務所であるBlockBerry Creativeが「事実と異なる部分がある」と否定も、投稿者は「こうなることは予想していた」と再び投稿しては「直接謝ってほしい」と反発しています。

こんにちは。
BlockBerry側の公式立場を読みました。
実はいうと、こうなることは予想していました。
事実とは異なる内容が含まれているというのは、どのようなニュアンスで表現したのかはこちらでは知ることができませんが、私が待ってきたキム・ジウ(チュウの本名)の公式立場はありませんね。
初めて投稿する時はひどく悩みました。
私が嘘つきだと思われたらどうしよう、と心配したりもしました。いつも私よりも力のある友達の言葉ばかり真実となっていましたから。
中学時代に無力であった私と、今の私はそう変わりありません。成人した現在も相手側が私を告訴するといえば、今となっては何の証拠もない私がどう反発することができるでしょうか。
最初に投稿した際、怒りが大きくこみ上げてきました。
投稿しようかどうか悩みながら過去のことをずっと考えなければならず、私には何の証拠があるだろう、なんであの時証拠を残さなかったのか、と情けない思いになりました。
このようにして悩んでいるうち、なぜ被害者である私がここまで悩まなければならないのか、彼女は自身のせいでいまだ苦しんでいる人がいることに気づいていていないようなので、証拠が無いとしても投稿することにしました。
その後、しばらく音沙汰の無かった友人から連絡がありました。
中学1年生の頃に同じクラスだった友人です。私は投稿する際も、そして告訴されると思うと怖くて仕方ありませんでしたが、最も怖かったのは1年1組の友達のことです。
私はこんなに辛いのに、私以外は誰も覚えていなかったらどうしようと思っていました。
当時、私の味方をしてくれる人は誰もいませんでした。
私がいじめに遭っていることを知っている友人も大勢いました。とある日の朝、私に対する態度が一気に変わり、まるで私に問題があるかのように無視してきました。
そのため、投稿の際も当時同じクラスであった友人は、私に興味が無かったり、また私のことを嫌いなのではないか、と思っていました。
しかし、ありがたいことに、私の投稿を読んで連絡をくれた友人がいたんです。
「あの時はごめんね」と言ってくれて、それが大きな助けとなりました。
友人の連絡により、多くの感情が芽生えました。私が思っていたことよりも、事実とは異なる部分があったようです。
私は誰なのか分からない人間の投稿などに気を遣う人間ではない、と思っていたのですが、そうではなかったようです。また、昔の記憶は一生忘れられないと思っていたのですが、同じクラスの友人が送ってくれた謝罪の一言で心が楽になりました。
「ネット上で言うんじゃなくて本人に直接言うべき」と言う方もいます。
これに対しては、もしジウが一般人であればこのまま見過ごしていたと思います。ジウが私に何もしなかったのであればなおさらです。
いじめの主犯格であった人間が今どうしているのか、わざわざ探しては過去のことを掘り返せば当然ながらそれは私がおかしいと思います。しかし、今回は状況が違います。
私の見えないところでどれだけ幸せになろうが関係ありません。しかし、TVやYouTubeに登場するジウを見ては、もはやまともにメディアに接することもできない私自身がとてもかわいそうだと思えてなりませんでした。
連絡をくれた友人にカカオトークの内容をスクリーンショットして投稿してもいいか、と聞いたのですが、また連絡がないため、許可が得られたら投稿することとします。
ジウの擁護をしている方もいますが、自身の見えるものだけが全てではありません。私の投稿にも個人的な見解が含まれている部分があります。私だって人間です。しかし、まるであの頃につらい思いをしていた私の隣にいたかのように、そしてあの頃の事件を全て知っているかのような言い方はやめてもらえませんか。人によってはジウのことをいい子だと思う方もいると思います。でもこれだけは言っておきます。まるで私の学生時代を全て知っているかのように言うのはやめてください。
もし自身の友人が投稿者のことを知っているのにも関わらず嘘を言い、もし私が「ジウはそんな子じゃない」という確信があったとしても「99%ジウに問題がある」と投稿すれば、それは信憑性のある文章でしょうか?
これ以上の投稿は何の意味もないと思います。
いずれにしよ、私はこれ以上証拠を提示できず、BlockBerry側は絶対に認めないと思います。確実な証拠を出すことができないこの状況でこれ以上の言い争いは何の意味があるのでしょうか。
人というのは信じたい方の側につきます。私の本心が込められたこの文章も誰かにとっては嘘、もしくは嫉妬だと思われるかもしれません。
私が文章を投稿し、多くの関心が集まり、一瞬にして書かれるコメントを見ては、ただただ理由も分からず恐怖感に苛まれます。匿名で投稿した私も私ですが、芸能人である彼女はどうなのか、と考えると私の気持ちが弱くなります。
公の場で事実を認めて謝罪することまでは望まないけれど、ただ直接会って静かに謝罪もできないのでしょうか?
投稿者がわずか1日で謝罪することに
このように、BlockBerry側に大きく反発していた投稿者ですが、2月23日に再び投稿をし「全て嘘でした」と認めることに。投稿者は直筆の謝罪文も掲載していますが、これにはBlockBerry側も「名誉毀損で訴える」という立場のようです。

こんにちは。
最初に暴露文を投稿した者です。
コメント欄に「直筆で謝罪文を投稿しろ」という文章を見つけたため、このように投稿することとなりました。
今回の投稿で思いのほか大きく注目されることとなりましたが、多くのコメントが寄せられることとなり怖くなりました。
そうして、ようやく私の過ちに気づきました。
一刻も早く投稿の内容が嘘であることを明かさなければならなかったのにも関わらず、それができなかったのは100%私のミスです。
匿名で投稿する私も恐怖に苛まれているのに、キム・ジウはどう思っているのか、と考えると、私の罪がどれだけ大きかったのか気づくこととなりました。
申し訳ないという以外には言うことがありません。
私の軽率な言動により被害を与え、傷を与えてしまった多くの皆様に心からお詫びいたします。
今更今回の件が無かったことにはならないと思いますが、この謝罪文が被害を与えてしまった皆様に対する誤解を解ければと思います。
改めまして、今回はお騒がせし大変申し訳ございませんでした。