ハラの実父&実兄が母親を相手に財産分与をめぐる訴訟&直筆メモ公開。「ハラが9歳の時に家を出て行った」|人間翻訳機の雑食サイト
K-POP

【『ク・ハラ法』が正式に通過へ】ハラの実父&実兄が母親を相手に財産分与をめぐる訴訟&直筆メモ公開。「ハラが9歳の時に家を出て行った」

2019年11月にこの世を去ったハラ。2020年に入り、ハラの遺産をめぐり遺族たちの葛藤があることが明らかになりました。

⇒既存の記事から随時追記中です。

ハラの遺産をめぐり母親との葛藤があることを明かした遺族

ハラの遺産をめぐり、実母が法廷代理人を選任し、相続順位により、直系家族である自身が50%を相続しなければならないという主張をしていることが明らかになりました。しかし、実父がこれを受け入れることができず、自身の分は実兄に譲渡している状態です。実父いわく「母親はハラが9歳の時に家を出ていった。何の資格があって財産分与を望むのか」と疑問を呈しています。

원본 이미지

naver

実父はまだ子供たちが幼い頃、養育費を稼ぐべく全国を飛び回っていました。実父が働きに出ている間、実兄とハラはおばが面倒を見ていたといいます。実父の相続の取り分を実兄に譲渡したことにより、本来であれば実母と実兄が50%ずつ相続することになりますが、これに実兄が反発。訴訟を起こすことを明らかにしました。

ハラが生前残したメモが公開される

実兄いわく「ハラは母親のせいでトラウマに苛まれていた」と反発。2016年頃にハラが綴ったとされる直筆のメモには「お母さんに会いたい」といった悲痛な心境が綴られています。

원본 이미지

naver

ハラの直筆メモ全文①(全和訳)

言うがままに、考えるがままに、

叶えて、実行される。

自分自身を先に保護しなければならず、

自分自身を知らなければならない。

いや、誰よりも敏感で、私自身のことは

怖いくらいよく知っている。

私自身のエネルギーを奪われることなく

いつも楽しく、ポジティブな考えで

なだめていこう。

 

お母さんに会いたい。

お母さんが恋しい。お母さんを感じたい。

いつも心の奥で飲み込み、

吐き出すことなく我慢していた。

誰よりも大切にしまっておきたい。

 

私は誰よりもつらく…いや、

つらくてもいい。

つらくてもいい資格が

十分あるから。

원본 이미지

naver

ハラの直筆メモ全文②(全和訳)

私を愛してくれない…

私を愛してくれていない気がする。

愛してる。

 

愛してる。

愛してください。

愛が必要です。

関心と愛が

あと温もりも。

 

私はこれ以上どうすればいいのか。

 

おかしくなりそう。

ハラ、落ち着いて。

大丈夫、大丈夫。

うまくやれるから、大丈夫。

大丈夫、大丈夫。

【2020/03/12追記】番組のインタビューにて実母の訴訟の理由を正式に語った実兄

その後、実兄は3月11日に放送されたSBS『本格芸能真夜中』(본격연예 한밤)にて実母を訴訟提起した理由について正式に明かしました。実兄は「ハラを守りたい」とし「ハラの財産で揉め事など起こらないようにと思っていたけれど、母親が出てきたのは納得がいかず訴訟に入った」と語っています。

원본 이미지

naver

ハラの葬儀に突然訪れたという実母

実兄は続けて「20年間交流のなかった母親がハラの葬儀に訪れてから揉めるようになった」とし、実母が「父親が『喪服など着させない』と言ってくるんだけど」と文句を言ってきたとのことで、実兄は結局実母を追い出したそうですが、ハラの出棺の2日後の2019年11月29日に弁護士2名を選任してきたことを説明しています。

wikitree

「僕たちを捨てておいて今になって出てきたのが許せない」と憤慨する実兄

しかし、形式的には現在も実母には親権、養育権は放棄しながらも相続権はいまだ有効な状態。「(遺産)はハラの命そのもの。ハラを捨てておいて遺産を持っていくだなんて納得できない」と実父に話をしたところ、父親が相続権を譲ってくれたこと、「随分前に僕たちを捨てておいて、ハラがこのようなことになったから財産下さいと弁護士を選任してきたことが許せない」と憤慨しています。

wikitree

【2020/03/19追記】『ク・ハラ法』制定に乗り出した実兄

このように、実兄は約20年もの間姿を見せなかった母親の理解できない行動に『ク・ハラ法』(구하라법)の制定のため乗り出しました。自身のように養育権を放棄しておいて利益を得ようとする家族のせいで複雑な心境を抱えている方達のために法律を変えようという意思を示しています。

원본 이미지

naver

その後、5月19日に『ク・ハラ法』の制定が正式に認められないこととなりましたが、その理由として「相続制度全般に対する研究が必要」というもの。当然ながら実兄はこれに納得するわけがなく、「ハラへの最後のプレゼント」と国会に『ク・ハラ法』を改めて推進するよう要求しています。

원본 이미지

naver

【2020/07/02追記】知英の父親を証人として依頼した?

7月1日、母親を相手に相続財産分割調停の審問期日が行われましたが、この日母親は出席しなかったとのこと。その際の証人尋問にてハラの遺族側が3人の名前を挙げます。それがKARAの元メンバーである知英(カン・ジヨン)の父親、ハラのおばと友人で、知英の父親はメンバーの家族という立場からKARAの活動当時について言及するとみられています。

원본 이미지

naver

さらにハラの父親側のおばは、母親が家を出ていった後に養育した人物として、友人はハラがこの世を去るまで最も近況を知っている人物として証人として指名されましたが、8月12日の審問期日にてこの3人が出席するとみられています。

【2020/07/24追記】ハラの実母が番組にて初めて心境を明かす

7月23日に放送されたJTBC『イ・ギュヨンのスポットライト』(이규연의 스포트라이트)にてハラの実母が出演。実兄の「今になって母親面しないでほしい」といった主張に対し、実母は「法律通りにハラの遺産を相続する」と立場を明らかにしています。さらに、実母は「相続の金額さえも知らない」とし「相続でもらった金額は寄付する予定」としています。

원본 이미지

naver

また、番組ではハラの生前残した日記帳の内容の一部が公開されました。日記には「私を産んだソン〇〇、幼い頃に私のこと連れておきながら不倫して(中略)、ポイ捨てするくらいならばなんで産んだの」といった内容が記されていましたが、実母はハラが9歳の頃に家を出ていった理由については「他の男と不倫して家出をしたわけではない」とし「当時の職場で問題が起こり養育ができない状況であった」と「お金目当てでハラの葬儀に現れたわけではない」と強く主張しています。

원본 이미지

naver

원본 이미지

naver

【2020/08/26追記】「ク・ハラ法の同意はしない」という実母

その後、実母は8月23日に放送された番組にて「ク・ハラ法の同意はしない」と明かしました。そして改めて「不倫して家を出たわけではない」と主張。「言いたいことはたくさんあるけど口をつぐんでいるだけ」「ハラがあんなことになってから息子が全部私のせいだと言っている」と悔しさを吐露しています。

원본 이미지

naver

【9/18追記】実母が第3回公判に出廷する

9月17日の第3回公判に出廷したとされるハラの実母。実父&実兄もともに裁判に出廷したなか、この日に両者の意見を聞き、尋問期日が終結したことにより、間もなく訴訟が終わるのではないか、といった見方が強いようです。

원본 이미지

naver

【2020/12/22追記】家族の間で財産分与が6:4と決まるも…?

結局、『ク・ハラ法』の可決には至らなかったものの、一部が認められた形となり、本来であれば5:5の財産分与となるものの、実父と実兄が60%、実母が40%と6:4の割合で分与がなされることとなりましたが、逆にいえば今までハラの養育をしてこなかった母親が40%も財産を持っていくということなので、世間では納得していない方が大半のようです。

원본 이미지

naver

【2021/03/01追記】養育費請求訴訟の裁判にて実父が一部勝訴する

また、その一方で2月3日に実父が実母に提起した養育費請求訴訟に関し、実父が一部勝訴したことが明らかに。裁判所側は今まで2人の子どもたちの養育費を一切出さなかった実母に対し「5%の遅延損害金とともに支給するように」と告げたようですが、ハラと実兄に対し支払わなかった養育費は約6720万ウォンとのことで、1人あたり月30万ウォンの計算で112ヶ月に分けて支払うとされています。

insight

【2021/04/18追記】『世界法廷ミステリー』で特集が組まれるも…?

この件が4月17日放送の『世界法廷ミステリー 愛と憎しみの家族』で特集が組まれたのですが、「ハラの死をメディアに見せ物にしないでほしい」「人の不幸を『ミステリー』とは一体何なんだ」と、ファンの間ではあまり良く思っていない方もいるようです。

【2021/04/30追記】『ク・ハラ法』が検討されることに⇒【2021/06/16追記】正式に通過へ

2021年に入り『ク・ハラ法』が正式に検討されることとなったとのこと。しかし、実母が遺産の40%を相続することが決まってからの検討であるだけに、いまだ世間では厳しい声が多いのが実情です。

naver

ただ、今後『ク・ハラ法』が正式に可決された場合、子どもの養育義務を果たさない両親を相続から排除する動きになるようです。その後、6月15日に『ク・ハラ法』が正式に通過の運びとなりました。

関連記事

https://www.ningenhonyakuki.com/hara-an-interview-with-a-media